~2018.3.6 お楽しみ会~
今年も!!
始まりました【お楽しみ会】!(^^)!
ばっちりメイクが整った職員たち!!!
①ロシアンシュークリーム(わさびたっぷりです!by栄養士)
②桃太郎侍
③YOUNGマン(踊って・唄って)
最近、女形に多くの依頼が多い人もいますが・・・(クセになりそうでなければ・・・)
そして今回の主役!!桃太郎侍!!!!
圧倒的な細身の桃太郎侍が、悪の奉行所・廻船問屋の主と手下を成敗!!!
普段も押しにも弱い桃太郎侍(笑)と普段も押しが強いすずめ(*^_^*)
でも、最後はキチッと締めてくれる頼りの桃太郎侍!!!!
☆集合写真☆ インパクトの強い人が数名・・・(笑)
こんな感じで、今回も終わりました【お楽しみ会】。これからも、色んな行事も含めて、メリハリのある生活の中に楽しい娯楽を含めていきます♪
これからは、暖かくなるので散歩の回数も増えそうですね(#^.^#)
ではでは、皆様も季節の変わり目ですのでお身体にお気をつけてください(^^)
2018年03月08日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
柳原極堂(やなぎはら きょくどう)の句碑
慈光園の正面玄関横に、松山市出身の俳人、柳原極堂(やなぎはら きょくどう)の句碑があります。
老いの春 晴れがましくも 九十一 (おいのはる はれがましくも くじゅういち)
この句は、極堂が逝去した昭和32年、松山の子規庵で扇面に仰向けのまま揮毫(きごう)したもので、極堂を父のように崇拝していた高橋真智子に贈られた。女史は大変感激し、自宅の庭石にすぐ句碑を建立した。その後、本宅転居にあたり、老人を励ます意味で現在の慈光園に寄贈された。極堂は亡くなった昭和32年の年賀状にも同句を書いて、親交のあった人々に送っている。(「愛媛の句碑めぐり575」より抜粋)
今年は、柳原極堂が生まれてから150年を迎えることで、松山では生誕150年を祝うイベントが
行われています。
皆さんも慈光園の近くに来られた際には、ぜひ句碑を見にいらして、爽秋を感じながら、
正岡子規と柳原極堂の俳句を通じての交流に思いを馳せられてはいかがでしょうか。
2017年10月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
平成29年度 慈光園敬老会
9月20日(水)、慈光園敬老会が和やかな雰囲気の中で行われました。
石川 勝行 新居浜市長様に祝辞を頂き、仙波 憲一 新居浜市議長様の乾杯の後、
皆様で歓談しながら、敬老祝いの特別メニューの食事を美味しく頂きました。
食事の後は、石川市長様・仙波市議長様による歌の披露。
皆様、お二人の素敵な歌声に、すっかり聞き入ってました。
続いては、音楽の友様による童謡唱歌メロディー演奏♪♪♪
ピアノとギターの素敵な音色の演奏に合わせて、
懐かしい童謡や唱歌を口ずさみながら、皆様、楽しまれました。
そして…、職員からの歌のプレゼント!!!
音楽の友様・童謡クラブ様の演奏で、「ふるさと」「花は咲く」の2曲を合唱させて頂きました。
三恵会 松尾 公子 専務理事様から心温まる挨拶のお言葉を頂いて、
来賓の皆様と90歳以上の入園者の皆様で記念撮影をさせて頂きました。
皆様、素敵な敬老祝いの思い出ができましたね。
どうぞいつまでもお元気でいらしてくださいね。
2017年09月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
平成29年度 慈光園夏祭り
今年も慈光園夏祭りが7月19日に行われました。
準備を進めていく中で、天候が心配されましたが、夏祭り当日は天候に恵まれ、行うことができました。
オープニングセレモニーは、船木和太鼓クラブの和太鼓演奏が行われ、夏祭りの雰囲気を一気に盛り上げて頂きました。
売店や盆踊り、花火を皆さん楽しまれ、ボランティアの皆さんや地域住民の皆さんの協力を得て、今年も慈光園夏祭りを盛大に行うことができました。
2017年08月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
❀季節の花を見に行こうヽ(^。^)ノ❀
6月13日(火)・14日(水)・16日(金)、池田池の菖蒲と山田町の紫陽花ロードに見学に行ってきました。
3日とも晴天で、気候も良く外出日和になりました。
池田の池では紫や黄など色んな種類や色の菖蒲が満開で見頃でした。
菖蒲の次は紫陽花(^○^) 山田町にある紫陽花ロードに行きました。
ここでは約4000株の紫陽花が咲いていて車窓からでしたが十分に楽しめました。
2017年06月29日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
☆芍薬見物☆
5月19日(金)・22日(月)マイントピア別子に芍薬を見に行ってきました(^○^)
両日とも天気は晴天で、気候も良く外出日和でした❀
マイントピアでは色々な種類の芍薬が沢山咲いていてとても綺麗でしたヽ(^。^)ノ
「名物のいよかんソフト」を食べ、各々自由な時間を楽しまれていました★
皆さんとても喜ばれていました(*^_^*) ★★★また来年も行きましょうね★★★
2017年05月23日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
10月7日 ~人形劇~
新居浜市が行っている出前講座の一つである人形劇(劇団ふきのとうさん)が来てくれました(^^♪
日頃見る機会があまりない人形劇がやってくるということで皆さんとても楽しみにされてました(^○^)
「みんななかよし」「はらぺこあおむし」の2話で、幼児向けでしたが笑いもあって皆さん喜ばれていました。
また機会があったら来ていただきたいです(*^_^*)
2016年10月15日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
☆さくら乳児園訪問☆
9月9日、さくら乳児園の子供達が遊びにきてくれました(^^♪
歌を歌ったり、手遊びしたりして楽しませてくれました。
入園者ともふれあい、とても喜んでいました。
また来年来てくれるのを楽しみにしたいです(^○^)
2016年09月16日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
☆三恵会カレンダー(H29年)作り☆
今月は来年の三恵会カレンダーに出す工作物を作成中~(^^♪
今回は9月で秋の昆虫や花や景色を表現してみました(^○^)細かい作業もありましたが、皆さん一生懸命作ってくれていました。
もうすぐ完成です!(^^) 三恵会カレンダー発行お楽しみに~(^○^)
2016年08月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
外出行事 ~恵海祭り~
6月26日(日)、外出行事として福祉館恵海で開催された恵海祭りに行ってきました。
会場では「浜っ鼓★弾★DAN」や「みきゃん」が来ていて、間近で見れてとても喜ばれていました。
7月15日に開催予定の当園の夏祭りにも「浜っ鼓★弾★DAN」がオープニングをかざってくれますので、
皆さん遊びに来てください(^○^)
2016年07月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類