3/11 お話の会

021

 

 

こんにちは、相談員です。

お話の会の時、みなさまからの声もあって開始前に

東日本大震災の被災時刻に黙祷いたしました。

もう3年、まだ3年です。

自分たちの支援できること、常に頭に置きながら生活していきたいとおもいます。

 

022

 

023

 

本日の題材も、家族の大切さについてお話していただきました。

 

みなさまも、なにげなく思っている日常でも

 

家族の大切さというものを

 

一度振り返ってみてはいかがでしょうか。

 

感謝するこころ、ありがとうと伝えるこころ。

 

人というものは支えあって生活をしています。

 

絆を大切にして、慈光園での生活も過ごしてほしいと願っています。

 

 

 

チューリップその後

こんにちは、相談員です。

 

だいぶ日差しもあたたかくなりましたね。

 

そのおかげか、すくすくと成長していますよ。

022

 

プランターの分です。

023024

 

 

裏庭の分は少しまだ肌寒いのか、成長はいま一つです。

026025

 

 

みんながお世話をして、楽しみに咲くのを待っている様子です。

 

 

 

 

 

 

壁画作り 準備。

こんにちは、相談員です。

 

015

 

慈光園では、作品作りに取り掛かっています。

 

試作品を作ろうとする段階でも、

 

「何作りよん?」

 

「手伝ってあげよか?」

 

「ほんなら、みんな呼んでこぉわい。」

 

やさしい言葉かけを頂き、ミニデイの準備を行いました。

016

017

 

さて、どんな作品が出来上がるでしょうか?

 

お楽しみです。

 

 

 

 

研究発表。

014001004

 

 

3月1日に研究発表が十全総合病院で行われました。

慈光園からは、栄養士が

「食の改善の取り組み」

 

という演題で発表を行いました。

005

006

 

自立支援施設であり、他の施設とはまた違った視点の内容でしたが、

堂々と、研究の成果を発表いたしました。

遅くまで練習をしたり、時間配分を考えたり、声の調子を考えたり。

入所者からの長年の習慣を改善する改革が成功に終わったのも、栄養士と他の職種が

連携して研究を行った成果だと思っております。

「しょうゆ」「うめぼし」

他の施設の方からは、「そんなものがあったの?」「ついていたの?」

との声が上がると思いますが、ついていたんです。

自立なだけに希望されるものを希望されるだけ食べ残食が残る。

栄養士はとても悩んでおりました。

1年という期間をかけ、改善することができ、皆様にお伝えすることができよかったと思います。

これからも

色々な取り組みを

慈光園では続けていきたいと思っています。

 

011

 

また、後半の部の座長は慈光園の相談員がさせていただきました。

大人数が集まる中、緊張はしたとは思いますがお疲れ様でした。

司会内容もすごく素晴らしかったとお言葉を頂きました。

014

3/3お手伝い風景

035

 

034

033

032

026

 

感染症が流行っている中、消毒のために使う布をみなさまが手伝ってくれています。

 

038 037

 

はさみの使い方もいろいろ個性があって、みなさんで和気あいあいとお話しながら行いました。

 

 

 

 

ハーモニカ草笛慰問

010012

こんにちは、相談員です。

 

ハーモニカ草笛の慰問がありました。

 

透き通るような音色にみなさん聞き入っていました。

 

022

 

慰問の方にいろいろお聞きすることができました。

一番大きいハーモニカを持たせていただいたところ、

 

結構な重さがありました。

 

「とても重たいですが、腕とか口とか疲れませんか?」

 

のことに、

 

「いい音色を保つために呼吸がしんどいです。」

とのことでした。

 

皆様の息がぴったり合ってとても素晴らしい音色でしたが、

合わせてどのくらい練習されましたか?

なんと

 

「ほとんど一緒にしたことないんですよ」

 

驚きの言葉を頂きました。

 

お聞きすると、広瀬公園にある、元桃山短期大学跡地にある

生涯学習センターで活動されています約80名の中のメンバーだそうです。

 

定年後の趣味としてはじめられた方がほとんどだそうです。

 

ぜひともまた呼んでください。

 

うれしいお言葉を頂きました。

 

ハーモニカ草笛を演奏してくださった方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

3月のカレンダー作り

007

 

 

 

 

おはようございます。相談員です。

寒さが厳しい中、慈光園の皆様は手洗い、うがいに気を付けていただいているおかげで

感染症は現在発生しておりません。

 

このまま、お元気で過ごしていただければと思います

 

月末

 

カレンダー作りをミニデイで行います。

012

今回は、4種類準備しました。

 

お知らせすると、用意していた机はすぐに満員になりました。

008005009

 

 

お好みのの配色で作成されています。

もちろん、マスク着用で風邪対策もばっちりです。

 

 

 

 

2/17お話会

P1030814

回転木馬(大原・長曽我部先生)さんよる

 

お話会 の様子です。

P1030812

 絵本「鬼の子こづな」のお話。

P1030817

 紙芝居 「春がくるまで」

P1030814

絵本、 「ちょっとだけ迷子」

        「ふくろうとミミズクのちがい」

P1030818

先生。はいります!!!

みなさん童心にかえって

         真剣に聞かれてます。

P1030819

最後は、オカリナの伴奏

  「たきび」「ゆき」を合唱しましたよ。

 

オカリナの音色 素敵でした。

 

回転木馬のみなさん次回もよろしくお願いします。

2/14雛人形の飾り

P1030811

ひな人形

の飾りつけを、午前中しましたよ。

 

入所者の皆さんに

     お手伝いしていただきました。

P1030799

ひな段を飾り、

P1030803P1030805

だんだんできあがってますよ。

P1030808

もうすこしですぅ~~~~~。

P1030810

P1030811

あかりをつけましょ

     ぼんぼりに

 おはなをあげましょ

     もものはな

 ごにんばやしの

     ふえたいこ

 きょうはたのしい

     ひなまつり

 

 は~~~やく、

       来い!!来い!!

 

 

 

 

2/13ご近所さん

P1030770

慈光園の ご近所さん を紹介します

 

 当施設は、非常にいい場所にあります。

P1030767

お隣さんの(西隣り)、

スーパー・ホームセンター・

         ドラッグストアさんです。

回転寿司さんもありますよ。

                 

         とんかつやさん もすごく近いです。

P1030768

P1030765

正面には金栄小学校さん。

(慈光園、西口より見たところです)

P1030770

南側には、広大な市有地が広がってます。 

 

 

 そして、川はさんで 東には金栄公民館 があります。

 

 

イオンも近いし、病院も近いですよねっ。

 

 

 

P1030766

上の写真右奥が、慈光園です。