8/1 ありがとうございました。
第二回慈光園盆踊りも、雨の中地域の方やボランティアの方も
参加していただき、無事終了することが出来ました。
お越しいただいたすべての方々、足元の悪い中
ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
全ての準備が整った段階では、まだ曇り空でしたが、
あいにくの大粒の雨…
雨男、雨女だれだ?!なんていいながらも現場統括の判断で
室内で行うことにしました。
オープニングセレモニーは、金栄地区にゆかりのある
みのわ会様 金栄銭太鼓様
がご披露していただけました。
そのあとの盆踊りは
ともえ会
の皆様のご協力で、多数の方が参加していただけました。
金栄婦人会
の皆様も早くからお手伝いをしていただました。
みなさまのおかげで、入所者からは
「もう、できんのか思った。よかった。」
「みんなで楽しく出来てよかった」
「雨じゃけん、来年はまた外でしたいねぇ」
などの楽しかった、等の意見を頂きました。
来年こそは、晴天を期待して…。
また来年もよろしくお願いいたします。
2014年08月08日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
盆踊り準備
慈光園 第二回 盆踊り大会
8月1日 金曜日 18:30~
開催いたします。
皆さん総出で、盆踊りをもりあげようと協力していただいています。
準備の方も着々と進んでおります。
ご来園をおまちしております。
2014年07月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
環境整備
2014年05月25日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お話の会
こんにちは。相談員です。
お話の会では、回転木馬の方にお世話になっています。
いつも、わかりやすくお話をしていただき、参加者も多くみられています。
そして、お誕生会では珍しいお寿司でした。
サラダ寿司
ということで、しゃきしゃきした歯ごたえは何でしょう?
と入所者に確認しました。
レタス
キャベツ
はっぱ…(はっぱ?)
ようわからん
野菜のはず…
色々な意見がありました。
正解は・・・レタスです。
とてもさっぱりとしていて、食べごたえもありおいしかったです。
なぜ知っているかって?
相談員が検食だったからです。
いつも、入所者の健康を考えつつもおいしいものをと考えていただいている
栄養士を始め厨房の方に感謝です。
2014年05月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
レントゲン検診
おはようございます、相談員です。
本日は結核レントゲン検診となっております。
外出も控えていただき、みなさん検診車で受けていただきます。
呼び出しがあるまで、集会室で待機です。
整理番号札を受け取り、名前の確認をします
靴を脱いで検診車に上がります
中では支援員が着脱のお手伝いをしています。
あらかじめ、お伝えしてあった段取りや着衣の話をみなさん守って
スムーズに行えていました。
2014年05月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
チューリップ鑑賞会
見事に咲いたチューリップを前にミニデイを行いました。
まずはみんなで歌声を披露。
「やだねったら、やだねーーー」
のところを振り付きで歌う方もいました。
そのあとは手遊びなどをして体を動かしたりしました。
水分補給の時も、みなさんがお手伝いしてくれました。
日差しも穏やかで、室内にいるより暖かくとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
2014年04月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
5月人形飾り
2014年04月16日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お花見歩行会第二弾
第二弾です。
今回は、足元に少し自信のない方も参加していただけました。
普段長距離歩くことをあまり進んでされない方も、楽しそうに歩かれていました。
みんなでお互いを助け合って参加されています。
前回の方より歩行距離が短かった分、動物を眺めたりしてすごしました。
2014年04月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
咲きました
2014年04月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
もうすぐ花開きます
2014年04月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類