未分類の記事一覧



3/13 唄クラブ

先生のご都合などで暫くお休みしていた『唄クラブ』ですが、先生の体調も

よくなり3月13日、久々開催しました。

P1050473 P1050474

P1050475 P1050477 リズムの難しいところは、先生が優しく一緒に歌ってくれます

P1050478 P1050479前に出て歌声を披露される方もいらっしゃいます

『また新しい歌にも挑戦して下さいね』と、先生からも言われたので

『ヨシ!次までに新しい歌覚えよ♡』と、決意新たにした方もいらしゃいました

先生、再来週もよろしくお願いします<(_ _)>

 

3/12 ラフターヨガ

毎月第2木曜のお楽しみ♡

♡ラフターヨガ♡  

朝から「福田先生はいつ来るん?」「この前はインフルで無かったけど、今日はあるんだろ?」と、数々

心配の声をいただきましたが

『今日は、やります!!』   

P1050460 P1050458

今月も季節のお花を沢山持って来てくださり、視覚・嗅覚共に、春を感じることができました

はじめに・・・

親指と小指を交互につけ脳を刺激します

P1050463 P1050462

次に

片方の親指、人差し指でもう片方の親指をつまんでさらに脳を刺激して・・・

 

P1050465

脳がMAX刺激されたところでーーー!!!

P1050466 P1050467『イェーイ!!!』

P1050468 P1050469『わ~はっはっはは~』 

今月も大きな声を出せて、新陳代謝もUPしました♡

福田先生、来月もお待ち致しております <(_ _)>よろしくお願いします

 

2/24 お雛様飾り付け

久しぶりの更新です

朝礼終了後、お雛様の飾り付けを行いました

『見本の写真が無いと分からん!』と、ザワザワしてましたが、写真が見つかってからは

一人が指示役となり、テキパキと飾り付けができました 

P1050448 P1050449 P1050450

 

 

いつまでも出しておくと婚期が遅れると言われるので、片付けは早めにしたいと思います

P1050451

新年お楽しみ会③

②からの続き・・・

 

P1050399 P1050400 破天荒な王子様との楽しい時間もあっという間に過ぎ、別れの時間となりました

P1050401 P1050402 P1050403

慌てて城を飛び出したシンデレラは、履いていたピンクの長靴を落として走り去り、それを拾った王子様は『わしゃ~ この長靴を履いとったおなごと結婚するけんのぉ~』と言い出し、家来が街中探し、イヂワルな姉達も履いてみました

P1050408 すると!なんということでしょ~!! 最後に履いたシンデレラにピッタリ!!!

P1050412 P1050414 すぐに結婚式が行われ、破天荒王子様とシンデレラは幸せに暮らしましたとさ

 

P1050425 P1050410最後に、『嘘つきは誰だ』でお酢ジュースを飲み、喉がイガイガしていた園長挨拶でお楽しみ会は終了となりました

 

 

オマケ

背景画や小道具は、職員が手作りしました♪ どれも完成度高し!

P1050435 P1050436 P1050438 P1050445

P1050427 P1050430練習時間は少なかったですが、楽しい劇となりました♪ P1050433

 

新年お楽しみ会②

①からの続き・・・

いよいよ練習の成果を発表する当日がきました

 

プログラム①

『嘘つきは誰だ!』

きっつーいカラシが入ったパンと、お酢のジュースを、誰が食べたり飲んだりしているのかを当てるゲームです

P1050342あらあら・・・自称、職員イチべっぴんの「ヨーコ♡」さん!

マズイのが当たり、涙が出たのでしょうか(笑)

この激マズパンとジュースを作った吉岡さんの談話です

       ⇓

『あたしはやる時はやる!手加減一切ナシ!!(キッパリ)』

激マズジュースは、空腹の胃には、かなりの刺激だったようです

 

プログラム②

ピン芸人!?あべちゃんによる『???ショー』

P1050345壁と一体化!?どこにいるんだ!!あべちゃん!

P1050348振り返りました・・・ き、キモチワルイ!?

本人曰く、『トックリマン』だそうです

P1050349 P1050352 P1050351

いつものように、軽快なトークwwと、面白クイズを出して入園者と触れ合い去って行ったトックリマンでした(笑)

 

プログラム③

『新居浜弁 シンデレラ物語』 

この物語は、全米も泣いたそうです(謎)

 

P1050359ある村に、イヂワルな継母と、その姉達にいじめられているシンデレラがおりました

P1050363継母に掃除ができていないと罵られ・・・

P1050366 P1050372「ニチ●イさんや、J●さんやカト●チさんにお世話になっていない

『あったかいんだからぁ~』って言えるような、美味しい料理を持って来んけやぁ」!と言われたり・・・

P1050377 P1050376そんなつらい日々を過ごしていると、旧宇摩郡土居町から、魔女がやって来ました

P1050378 P1050379 P1050380

魔女はシンデレラに『どっかその辺行って、かぼちゃ持ってこんかい♡』言い、魔法をかけてくれました

すると、あ~らフシギかぼちゃは馬車に変わり、綺麗なドレスを着て舞踏会へ出掛けることができました

P1050382 P1050384

舞踏会では『綺麗ながね あの子どこの子ぞね?』と、皆に噂されていたシンデレラでした

P1050388 P1050389

 

P1050390そんなシンデレラに目を付けたイケメン王子! ダンスを申し込むも

P1050393『ブサイクな継母は引っ込んどけ!』

P1050394『もっと腰を使って踊らんかい!』などと、(どこかの入園者のモノマネ?)少し破天荒な王子様でした・・・

そんな破天荒な王子様も、迷!?ナレーターがフォローしてくれます あ!その横には盗撮おねいさんの姿も!!!

P1050355 P1050371

 

 

新年お楽しみ会③へ続く・・・

 

2/10 新年お楽しみ会①

毎年恒例、新年お楽しみ会を行いました

P1050331

P1050334 何日かに分けて練習もしました

P1050335 ボーリングのピン? 今話題のアナ雪のオ●フ??

 

さあ!いよいよ本番です!!

 

②に続く・・・

2/5 初詣&冬の七夕見学

この間表彰していただいた冬の七夕見学へ行ってきました

P1050339

他の方はすでに見に行かれている方も多く、今回は2人だけでした

『んまぁ~ みな 上手にしとるねぇ~』

『来年ははよからしてもっと凝ったのせないかんねぇ』 

と言われていました。

帰りには一宮神社へ寄り、少し遅くなりましたが初詣をしてきました

P1050336 P1050337 P1050338

2/3 節分豆まき

朝礼終了後、集会室にて節分の

『豆まき』をしました

P1050321年女の方にお面をかぶってもらい豆をまいてもらいます

一人の方は深くかぶり、やる気マンマンです(笑)

暫くして鬼の登場ですP1050322

P1050323青鬼さん・・・ 若干お腹に貫録が・・・

P1050324

登場した青鬼さん、年男だそうで、司会者から何故か今年の抱負を聞かれ参っています。

豆よりこっちの方が効果あった???

鬼達は震えた声で『来年また来るからなぁ』と言い残し去って行きました。

 

1/29 床ワックス掛け

1/27、29居室のワックス掛けが行われました

集会室などの共用部分は、以前から定期的に掛けていましたが、居室部分は、今回が初めてとなります。

P1050316   P1050307   P1050313

P1050315 『まだ終わらんかろかぁ~』と、モジモジしてます

 

今回初めてのワックス掛けでしたが、大きな混乱もなく無事終了しました

次のワックス掛けの日まで綺麗な状態を保つよう心掛けてもらいたいです

 

 

 

1/25 『冬の七夕』表彰式

毎年登り道商店街で開催される『はまさい』の企画『冬の七夕』に、今年初めて参加しました。

 

参加しようと思い立ったのが遅かった為、準備もバタバタ(泣)

『期日までに間に合わんー!?』と職員が騒ぎつつ・・・

P1050244 P1050245 P1050286

tn ライバル???の所へ偵察に行って帰ると

『あっちはなかなか綺麗に仕上げとるけん負けれんよ!』と、はっぱをかけながら、どうにか期日までに間に合いました

P1050293 一応 『羊』です 少し顔が上過ぎました

で・・・

株式会社 全日本宣伝放送 』 賞を受賞しました ありがとうございます

P1050294他の入園者が見守る中、授賞式へ行ってきました

P1050298 P1050301 P1050304

『来年はもっと大作を作ろう!』と、皆で決意新たにしました♪